
発売日 | 2020年4月20日 |
商品名 | 金のワッフルコーン ミルクバニラ |
ブランド | セブンプレミアム ゴールド |
価格(税抜き) | 278円 |
内容量 | 180ml |
カロリー | 316kcal |
私のレビュー | ★★★★★ |

ゆう
詳しい成分表は「こちら」
北海道産生クリームと北海道産牛乳を使用したアイスは、なめらかな食感とコクのある味わいに仕上げました。3種類のバターをブレンドしたコーンは、濃厚なバターの風味が感じられます。すべてにこだわった金のワッフルコーンをお楽しみください。
引用セブンプレミアム向上委員会 より

ゆう
これは「ワッフルコーンミルクバニラ」の完全上位互換だね!
関連記事
【セブンプレミアム ゴールド】『金のワッフルコーン ミルクバニラ』のレビュー

ゆう
という事で、実際に【セブンプレミアム ゴールド】の『金のワッフルコーン ミルクバニラ』を買って食べてみたから、感想を詳しく紹介していくね
ガリガリ君で有名な赤城乳業が製造
【セブンプレミアム ゴールド】の『金のワッフルコーン ミルクバニラ』はガリガリ君で有名な赤城乳業が製造しています。

クマータ
そういえばセブンプレミアムのゴールドじゃない「ワッフルコーンミルクバニラ」も赤城乳業が製造してるな
うん。
クオリティは間違いないね!!
クオリティは間違いないね!!

ゆう
コスパは類似商品のハーゲンダッツより約40%安い!

ゆう
ちなみに、180mlで税抜き278円だけど、類似商品であるハーゲンダッツのリッチミルクは110mlで税抜き272円だよ
mlあたり約1.5円と約2.5円か。
ハーゲンダッツと比較したら約40%安いな!
ハーゲンダッツと比較したら約40%安いな!

クマータ

ゆう
うん!
アイス部分のクオリティはハーゲンダッツと大差ないと思うから、かなりお得だね
アイス部分のクオリティはハーゲンダッツと大差ないと思うから、かなりお得だね
【包装】そのへんのソフトクリームと変わらない

ゆう
プラスチックカップが上下に「かぱっ」と嵌められてるだけだね
まあ、ソフトクリームなんてみんなそんなもんだな

クマータ
【質感】ハーゲンダッツに勝るとも劣らない

ゆう
ハーゲンダッツみたいな、濃厚できめ細かい質感が、パクっといった瞬間にわかるね
【食感】ハーゲンダッツよりネットリ感がある

ゆう
ハーゲンダッツって濃厚なのに、口溶けが早すぎて物足りなりないレベルだけど、これはバターが沢山入っているからかネットリ濃厚な感じ。
アイスクリームを食べたという余韻はしっかりと残るね
アイスクリームを食べたという余韻はしっかりと残るね
【味】濃厚なミルクとバターで味も香りも濃い

ゆう
味は濃厚そのもの。
更にバターがふんだんに使ってあるから味も香りも濃厚だね
更にバターがふんだんに使ってあるから味も香りも濃厚だね

クマータ

ゆう
そうだね。
しかもその余韻がしつこくない位で消えるのがまた良いね
しかもその余韻がしつこくない位で消えるのがまた良いね
【注意点】カロリーはハーゲンダッツリッチミルクより10%以上低い
【セブンプレミアム ゴールド】の『金のワッフルコーン ミルクバニラ』は1個(180ml)で316kcalです。

ゆう
「ハーゲンダッツのリッチミルク」は1個(110ml)で237kcalだから、1mlあたり約2.2kcal。
対して『金のワッフルコーン ミルクバニラ』は1mlあたり約1.8kcal!
対して『金のワッフルコーン ミルクバニラ』は1mlあたり約1.8kcal!
カロリーも10%以上『金のワッフルコーン ミルクバニラ』の方が低いな

クマータ

ゆう
うん。価格もカロリーも低くて、クオリティに大差がないのはホント凄い!
まとめ
【セブンプレミアム ゴールド】『金のワッフルコーン ミルクバニラ』
- ガリガリ君で有名な赤城乳業が製造
- クオリティはハーゲンダッツのリッチミルクに負けてない
- バターがふんだんに使われている分ネットリ濃厚で余韻が程よく残る
- 1個(180ml)当たりのカロリーは316kcalとハーゲンダッツのリッチミルクより10%以上低カロリー(重量比)

ゆう
これはリピートする!!
ただ、かなり高いから、たまにしか買えないかな!
ただ、かなり高いから、たまにしか買えないかな!
関連記事
成分表
発売日 | 2020年4月20日 |
商品名 | 金のワッフルコーン ミルクバニラ |
ブランド | セブンプレミアム ゴールド |
価格(税抜き) | 278円 |
内容量 | 180ml |
カロリー | 316kcal |
たんぱく質 | 5.2g |
脂質 | 19.4g |
炭水化物 | 30.6g |
食塩相当量 | 0.23g |